ドガが描いたマネとマネ夫人

絵画

印象派の先駆者的なエドゥアール・マネとバレリーナの作品で有名なエドガー・ドガは友人でした。

ドガは友人のマネマネと夫人を描いてプレゼントしましたが、夫人の描写を気に入らなかったマネは、夫人部分を切り取ってしまいました。

ドガの「マネとマネ夫人」

エドガー・ドガは、1868-69年頃にマネとピアノを弾くマネ夫人を描いてマネに贈りました。

しかし、マネは、妻の顔が描かれた部分から作品を切断してしまいました。

マネとマネ夫人
(1868-1869年頃)

1868-69年頃
エドガー・ドガ
「マネとマネ夫人」
北九州市立美術館蔵

マネが、妻の顔の描写が気に入らなかったからなのか、理由ははっきりとはしていません。

心理描写が得意なドガは、その時の夫婦間の親密さとは違う空気感を描いてしまったとの説もあります。

マネの自宅で作品の惨状をみたドガは激怒し、書き直すためにキャンパスを継ぎ足しましたが、一日延ばしにしているうちに、結局、そのままとなってしまいました。

その後、マネドガは仲直りしたようです。

本作品、北九州市立美術館に所蔵されていて、日本で鑑賞することが出来ます。

マネが描いたマネ夫人

マネは、夫人をモデルに何点か作品を制作しています。

ピアノを弾くマネ夫人
(1867-1868年)

1867-68年
エドゥアール・マネ
「ピアノを弾くマネ夫人」
オルセー美術館蔵(フランス パリ)

マネ夫人
(1874-1876年)

1874-76年
エドゥアール・マネ
「マネ夫人」
ノートン・サイモン美術館蔵(アメリカ カリフォルニア州パサディナ)

ビクセン 4倍単眼鏡 アートスコープ H4×12 レッド

価格:9,630円
(2022/1/5 16:04時点)
感想(10件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました