バロック絵画の巨匠 レンブラント・ファン・レインの唯一の海景画であり、1990年にボストンにあるイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館から盗難されいまだ発見されていない作品です。
この作品は、聖書のなかの一場面を描いていますが、当時の漁船をモデルに今起こっているような描写で描いています。
作品 ガラリアの海の嵐
「ガラリアの海の嵐」
(1633年)

レンブラント・ファン・レイン
「ガラリアの海の嵐」
イエス・キリストと弟子たちがガラリア海で嵐に巻き込まれる聖書の一場面を迫力ある描写で描いた作品でレンブラントの初期の作品とされます。

嵐のなか必死に船を操舵する人、海面に嘔吐している人などのなかキリストは穏やかな様子で描かれています。
聖書のこの場面は、嵐がいろいろな誘惑の比喩となり、いろいろな誘惑が信仰心をゆらがすことを伝えようとしたものです。
作品中のレンブラント
本作品中に乗り組員のなかにレンブラント本人が描かれています。

乗組員のなかで唯一、鑑賞者を見つめる人物がレンブラント本人とされています。
本作品は1990年3月にイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館から盗難されてしまい、現在も行方不明のままです。
![]() | BESPIN 単眼鏡 美術鑑賞専用! 4倍うす暗い館内でも「明るく」「はっきり」作品を愉しめる アーツモノキュラー 4×12 価格:3,980円 |

コメント